2017年 03月 28日 ( 1 )
1
長町武家屋敷跡

長町武家屋敷跡

土塀や石畳が綺麗に管理されていてモダンな “武家屋敷跡“ という印象。積雪期には土塀を雪から守るため “こも掛け” が行われる
長町武家屋敷跡・大野床用水

金沢市には用水路が数多くあり、その総延長は150kmにもなるという。日本一の美しい多目的用水路を持っていることは金沢市の誇りでもある
長町武家屋敷跡

この界隈はぽつりぽつりと見所や土産店もあり散策するには良いところである。地図を持たずに気の向くまま歩いていると、あらぬ方向に向かっていることがあるので注意が必要である(汗)。
一日目は金沢城公園、兼六園、石川県立美術館、長町武家屋敷跡と駆け足で廻ってきたので大変疲れた。近くの居酒屋で夕食を済ませ香林坊にあるホテルに宿泊。
明日はひがし茶屋街あたりを探索しよう…
ろくに下調べをせずにこの時の小旅行を思い立ったので、“長町武家屋敷跡” 野村家を見学せずに終えたことは残念であった
撮影:2010.7
camera:canon ixy digital l
■
[PR]
▲
by kame-fukusima
| 2017-03-28 06:16
| 旅行記
1